2020/02/22 カテゴリー:ブログ
腰が痛いと思う事は日常生活の中では小さい痛みにも注目をすると頻度は非常に高いと思われます。同じ姿勢が続いた後に痛む等身近なものではありますね。しかし小さな痛みであればそのうち痛くなくなるだろうとほったらかしになる事が多くなりがちです。
この小さな痛みでも残っている場合には悪循環が始まってしまう事があります。痛いという事は動作に対して抵抗を覚えていますので、痛みが無い時に比べて力んでいます。力んでいると単純に筋肉への負担が増加していますので体力の消耗が激しくなり疲れが溜まり易くなります。そして疲れて動きが悪くなり、悪いなりにいつも通りに動こうと無理をするようになり、いつの間にか身体に痛みがあって当たり前になってしまいます。
身体は色々な物を蓄積していきます。疲労はもちろん、繰り返しの動作や姿勢も蓄積する事により身に付けていきます。良い動きでも悪い動きでも、日常生活動作の中で回数の多い事を覚えていきます。長年の積み重ねともなりますと良い状態に戻そうとする事の方が痛み出ますよ。
それなら身体には良い動きを覚えて貰う方が良いですね。僅かにでもバランスは崩れると良く無い動きになってしまいます。良い状態を延々と維持する事は不可能ですが、崩れている割合が少ないに越したことはありません。当院では身体の良いバランス、姿勢を作るB&M背骨歪み整体を行っております。今姿勢を気にしてみて良くないと思う事が少しでもありましたら一度調節しておく方が身体の為にもなりますのでお気軽に当院までご相談下さいね。
© 庄内整骨院 All Rights Reserved.