2018/12/25 カテゴリー:ブログ
今年も残り一週間となりましたね。気温も下がって来ていよいよ冬本番ですね。冬には「身体を冷やさないように」とよく言われますが、ではなぜ身体が冷えると良くないのでしょうか。一つは身体が冷えると、血液の巡りが悪くなります。血液のめぐりがわるくなると、疲労物質がながれてくれなくなり、疲れが溜まりやすくなったり、頭や手や足先にも血が届きにくくなるので、頭の痛みや手足の冷えにも繋がります。一番冷えやすい身体の部位は肩や首が一番冷えやすいので、マフラーやストールを巻いたり、手袋などで対策しましょう。また、首には血管がいっぱい通ってるため特に血流が悪くなりやすいです。
もう一つは身体が冷えると筋肉が緊張し易くなってしまいます。そうすると、身体の動きに対して筋肉が伸びてくれないので、筋肉に骨が引っ張られて痛みが出たり、特にこの寒い時期は腰を痛める方が非常に多いです。普段から緊張しにくい身体作りも必要ですが、まずは身体を冷やさない事を最優先にやっていきましょう。しっかりお風呂に浸かって深部側から身体を温めていきましょう。
また、なにか気になる事があれば、庄内整骨院までお越し下さいね。しっかりと対応させて頂きます。
© 庄内整骨院 All Rights Reserved.