たまにストレートネックという言葉を耳にすることがあると思います。ストレートネックとは肩に対して頭が前に出てきてしまってる状態です。その姿勢になる原因で最も注意が必要なのは、やっぱりスマートフォンや携帯電話を使う時です。実は本体を顔の高さにあげれば、頭と首を付き出さずに済むのでストレートネットを予防できます。そこで、スマートフォンなどを使用するときは、操作している手のほうの脇の下に、反対の手の握りこぶしを入れてみてください。こうすると、本体を持ち上げている腕が疲れるのを防げる上に、画面を顔の高さの位置にキープできます。また、毎晩の就寝時に、高い枕をしていると、首や肩の筋肉が緊張し、こりや張りを招きます。ですから、できるだけ枕を使わず、あおむけに寝るようにしてみましょう。これまでに高い枕を使っていた人なら、これだけで首のこりや痛みが即座に緩和することも少なくありません。高い枕で寝ていた人にとって、最初は違和感があるかもしれません。特に、ストレートネックの人は、枕がないと不安感が強いと思います。しかし、枕なしに慣れれば、そのほうが調子がよいことに気付くはずです。ショルダーバッグや手さげカバンを、いつも左右同じ側で持ち歩くのも、いただけません。どちらか一方への偏った負担は、首や肩のこりにつながってしまいます。そこで、ベストの選択はリュックサックなのですが、どうしてもファッション的に気が進まない場合は、こまめに左右を切り替えたり、できるだけ肩に近い部分から斜めがけをしたりするようにしましょう。