2018/05/22 カテゴリー:ブログ
利用者さんにどんなストレッチが良いのかお話がありました。ストレッチについて話します。皆さんはストレッチに大まかな種類があるのはご存知でしょうか?多くの方は目にはしたことが有るにもかかわらず実は良く知らないのがストレッチです。ストレッチングは、いくつもの種類がある中で一人で出来る代表的なものを紹介します。スタティックストレッチング、バリスティックストレッチング、ダイナミックストレッチングとなります。一般的に想像するストレッチ はスタティックストレッチングではないでしょうか?このストレッチは筋肉を伸張させてその状態で30秒から60秒ほど止めるストレッチで筋肉の防御反応が起こらない様に痛みが出る手前で止めるのがポイントです。臨床などでよく使われ筋肉の柔軟性を増やしたり可動域を増やす目的で使われます。バリスティックストレッチングは反動を利用して伸張させるストレッチで陸上選手などがよくストレッチしている姿に見られます。スポーツでのパフォーマンスを上げる為に使われます。ダイナミックストレッチングは拮抗筋の作用を利用したストレッチです。筋肉は一方が伸びている動作で拮抗筋は縮んでいます。この作用で狙った筋の緊張を取るストレッチです。ストレッチにも沢山の方法があります。実際どの様なことを目的とするかで方法が分かれて行きます。ストレッチを目的に合わせて使い分けていきましょう。
© 庄内整骨院 All Rights Reserved.