2020/03/09 カテゴリー:ブログ
今まで生きてきた中で姿勢への注意を受けた事がある人の方が多いと思います。猫背になっているからちゃんとしなさい。と言われて良い姿勢を作ろうとしても中々維持継続する事は難しいと思います。個人的な意見ではありますが、良い姿勢によって得られるメリット、やる意味が見えなければ難しいと思うので、何か参考になりそうなことを書いていきたいと思います。
まず良い姿勢の人と猫背の人が歩いていると想像して欲しいのですが、どちらの方が見ていて転倒しないか心配になるでしょうか、やはり猫背である方が転倒のリスクは高くなります。良い姿勢で居ると無駄なく身体を使う事になります。むしろ猫背になると上半身がふらついたり足が上がり難くなったりとデメリットの方が解り易いですね。
上半身で見てみますと猫背があると肩の動きも悪くなってしまいます。腕が挙がらない、もしくは挙げると首や背中、肩に痛みが出る場合も過去に酷く負傷した経験が無ければ悪い姿勢の影響が殆どです。既に動かし難さがありましたら少し自分なりに姿勢を良くして手を挙げてみる事と、今より更にわざと猫背を作って動かしてもらう事での違いを実感してもらえると、姿勢への意識の基準の一つとしやすいと思います。
他にも色々とありますが、良い姿勢で無駄なく動く事が当たり前に出来るようになりますと何だか重だるく感じていた身体が軽く感じるようにもなりますよ。動きが軽くなればまた姿勢も良くなりますので好循環を作る事も可能ですよ。
© 庄内整骨院 All Rights Reserved.